医院紹介 INTRODUCTION
むらかみひろし歯科医院
院長の村上弘です
この度、生まれ育った早良区飯倉に歯科医院を開業する事となりました。
これまで、福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野で治療・研究・教育に携わってきました。
兼ねてから『地元で開業』と考えていましたが、縁があってこのような形で開業する運びとなりました。
今後は、私を育ててくれた地元のみなさまのお口の健康に携わり、恩返しできたらと考えています。
むらかみひろし歯科医院の
コンセプトは2つ
- 患者さんにとって
ベストと考えられる
治療の提供 - 患者さん個別の
メインテナンスプログラムの
構築と継続
「歯科医院は痛くなって行くところ」というのがこれまでのみなさんとの関係だったのではないでしょうか?
左下の奥歯は家の近くの A歯科医院で5年前に、前歯は職場の近くの Bデンタルオフィスで3年前にしてもらって、
それっきり歯医者には行っていない。といったお話をよく耳にします。
これまでの歯科医療体系自体がそういった考えでしたが、
近年、欧米の予防と再発防止を中心に考える歯科医療が少しずつ認知されつつあります。
車も車検を受けて定期的にその状態をチェックする事が義務化されているのに、
それ以上に生活に密接に関わりのある歯のメインテナンスが公的にフォローされていないのは違和感を感じます。
「治療型」の歯科医療から
「メインテナンス型」の
歯科医療への転換
むらかみひろし歯科医院の提案する
地域のみなさんへの恩返し
「メインテナンス型」
歯科治療を実現させるために、
私なりに多くのことを
学んできました。
-
1
歯周病・虫歯を中心とした
確実な治療 -
2
小児期の咬合誘導、
青年期・成人の矯正治療による
歯周病・虫歯になりにくい
歯並びに対する治療 -
3
入れ歯・インプラントを応用して
歯を失った人がこれ以上
歯を失わないようにするための治療 -
4
治療後の状態を維持するための
細菌学的・力学的な
メインテナンス治療
学んだことを提供するために
みなさんがお越しになりやすい
クリニック作りを考えました。
実際にみなさんに接するスタッフの教育・最新の治療設備と衛生システムの導入に投資をすることはもちろんなのですが、
来院しやすい空間作りには 1 年以上をかけて構想を練ってきました。
アートに力を入れた
クリニック
特に『アート』には力を入れました。
欧米ではアートセラピーといって治療にアートを取り入れています。
むらかみひろし歯科医院は『アート』の癒しの力で少しでもリラックスした気持ちで
治療・メインテナンスを受ける環境を提供できたらと考えています。
月に一度、美容室にいって髪を整えるような感覚でメインテナンスにきてもらえるようなクリニックに仕上げました。
これまで私を育ててくれた
早良区飯倉のみなさんの健康に
少し携わることができたらという思いから
作り上げたクリニックです。
ぜひ、気軽な気持ちで
訪れて頂けたらと考えております。
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ー |
▲ 土曜日午後のみ14:00~17:00